【はじめに】このブログを読んでくれる方へ
はじめまして、まること申します。
本ブログ、ゆるりと、おうち英語の輪にお越しいただきありがとうございます!
私は、3児の子育てに日々奮闘しながら、
DWE(ディズニー英語)を軸に、ゆる〜く、おうち英語に取り組む、会社員ワーママです。
詳しい自己紹介は、プロフィールの記事をご覧くださいね!
本ブログ記事では、このブログを立ち上げた経緯、読者のみなさんにお伝えしたい想いについて、お話お出来ればと思います。
「おうち英語」って?
グローバル化社会が急速に進む昨今、「将来、子どもには英語ができるようになって欲しい!」そう思う親御さんも多いと思います。
インターナショナルスクールや英会話教室に通わなくても、ご家庭で、英語を楽しみながら英語を習得するのが「おうち英語」です。
一般に、おうち英語は乳幼児期から始めると無理なく進めることができると言われています。
それはなぜでしょうか?色んな理由があります。
まず第一に、乳幼児期から始めると、「母国語方式」で英語を身につけることができます。
例えば、赤ちゃんが日本語の「ネンネ(寝ること)」や「まんま(ご飯)」と言った言葉を話し始める時、親が必死に教えているでしょうか?
ご家庭で「まんまの時間だよ〜」「ネンネしようね」など、日常生活で繰り返し語りかけられる、ご家族の言葉を聞き自然と言葉をインプットし、自然と話し始めるようになっていますよね。
日本語を覚えるときと同じように、母国語以外の他言語習得においても、英語を日本語に変換するのではなく、「英語聞いて、英語のまま理解して、英語を話せるようになる」というわけです。
2歳を過ぎるとあっという間に言葉を覚えて、日本語もペラペラ話し始めますよね。この観点から、母国語方式で自然に英語を身につけるには乳幼児期に始めるのがオススメです。
第二に、言語習得にはできるだけ多くのインプットをすることが、重要です。
一般に、赤ちゃんが言葉を話し始めるまでに2,000時間のインプットが必要だと言われています。
英会話教室で週に1回50分、教室の中で英語を聞いたとして、2,000時間到達はいつになるでしょうか?気が遠くなりますね。
じゃあ、できるだけ長い時間英語環境に置くには?
インターやプリスクールに通わせれば可能だけど、かなり高額だし•••そんな経済的余裕はない。そもそも、田舎に住んでるから通学圏内にインターなんてないよ!
そんなご家庭も多いのではないでしょうか。
じゃあ、どうすればいいんだ!?と思いますよね。
大丈夫です!
子どもたちが、『長い時間を過ごす場所』が、他にもありますよね。
そうです、お家です!
ご家庭で、おうち英語をするという選択肢があります。
第三に、「子どもの意識」の問題があります。
もちろん、年齢を重ねて始めても遅くはありません。
いつおうち英語を始めるかは各家庭で様々です。おうち英語に出会ったとき、始めようと思った時に始めたらいいと思います。
ただ、英語耳の習得は大きくなるにつれて難しくなると言われており、音声を聞き取る力が形成される0〜5歳の間に始めた方がいいと一般的には言われております。
このような学術的なことはもちろんですが、「子どもの意識」に目を向けても早ければ早いほうがいいと思います。年齢を重ねると、子どもは「羞恥心」や「恐怖心」を覚えてきます。
「英語で話すことが恥ずかしい」「間違ったらどうしようと思うと話せない」など英語に対する抵抗感を持ってしまう前に、英語を始めた方がいいと考えています。
「英語」を習い事やお勉強のように「特別なもの」として捉えるのではなく、日常的の中にある、ごく自然なもの、身近なものとして認識してもらい、おうち英語を実践するのがベストです。
このように、英語を低年齢から始めることは、メリットが沢山あります。
「おうち英語」と言っても、赤ちゃんの頃に英語の歌をかけ流したり、英語の動画を見たり、英語の絵本を読んであげる、英語多読に取り組むなど、年齢に応じて色んな手法、選択肢があります。
そして、おうち英語の取り組みのレベルも、ご家庭によってさまざまです。
よく、SNSで見かける英語ペラペラのスーパーキッズを見て、「おうち英語なんて、ハードル高そう•••」「親も英語苦手だし、おうち英語なんて無理〜!!」なんて怖気付かなくても大丈夫ですよ。
スーパーキッズのいるようなご家庭は、ごく一握り、氷山の一角と思ってもらっていいと思います。
オンラインで繋がっているおうち英語仲間と話をしていると、それぞれのご家庭のペースで、日々悩みながらおうち英語に取り組んでいる家庭がほとんどだと感じています。
我が家は、英語以外の教育も大切にしながら、無理なくゆる〜く、おうち英語を楽しんで、「英語を好きになって欲しいな、英語が得意になってくれたらいいな〜」なんて軽い気持ちで、おうち英語を始めました。
このブログでは、おうち英語について少しでも興味を持ってもらったり、おうち英語仲間のみなさんに我が家と同じような悩みや困難にぶつかった時の解決方法・アイディアなどを共有できる場にできたらいいな、と思っています。
このブログを読んでほしい方
このブログを読んで欲しいと思う方は、こんな方々です。
- これからおうち英語を始めたい方
- 今、おうち英語を頑張っている仲間
- ママのやり直し英語を頑張りたい仲間
1. これから、おうち英語を始めたい方
- 妊娠、出産を期に、子育てや乳幼児教育に興味を持ち始めた方。
- 幼児教育、おうち英語に興味がある方。
- おうち英語を始めようと思っているけど、何から始めて良いかわからない方。
- DWE(ディズニー英語)の購入を検討している方。
- DWEを正規もしくは中古で購入したばかりで、これから取り組み始める方。
一緒に、おうち英語を始めてみませんか?
DWE(ディズニー英語)を正規購入し、約5年間利用している実体験から、DWEのメリット・デメリットや効果などを分かりやすく、丁寧にお伝えしていきます!
DWE以外にも、おうち英語や幼児教育、知育、運動、子育て情報において、我が家の実体験から取り組んでよかったこと、買ってよかったアイテム、もっとこうすればよかったなぁ〜という失敗事例についても、紹介していきます!
2. 今、おうち英語を頑張っている仲間
- DWE(ディズニー英語)を購入したけど、挫折してしまった方。または、うまく使いこなせておらず、モヤモヤする方。
- おうち英語を頑張りたい気持ちはあるが、忙しい。モチベーションが続かない方。
- SNSおうち英語で英語ペラペラのスーパーキッズのキラキラ投稿を見て、自分の家庭のおうち英語と比較してしまい、自信を無くしたり、モチベーションが落ちている方。
- 乳幼児期からおうち英語を継続してきたが、4、5歳になり英語イヤイヤ期に突入して困っている方。
- おうち英語ガチ勢では無いけど、ゆる~く、マイペースにおうち英語をやっていくヒントを知りたい方。
今、長男はDWEがライムCAP取得に向けて頑張っています!
でも、実は、まるこは長男の育休明けに仕事に忙殺されて、かけ流し以外は全く取り組めていなかった暗黒の時代があります。
確かに、あの時期は何もできてなくて、DWEの持ち腐れになってたよね(笑)
そうなんだよ•••
言語習得において、スポンジのように吸収する大切な1~3歳の黄金時期を、忙しさを理由にうまく活用してあげれなくて、本当に後悔してる。
長男、ごめんよ•••(笑)
でも、我が家にはこの挫折体験があるからこそ、同じように悩んでる人のヒントになる情報も共有できるよね。もう一度おうち英語に向き合うきっかけやその過程で取り組んだこととか。
そう、その通り!ちち、たまにはいいこと言うね(笑)
スーパーキッズではなく、ごくごく普通の、一般家庭のおうち英語だからこそ、悩みは尽きないし、日々悪戦苦闘しながら取り組んでいる我が家だからこそ提供できる情報があるよね!
年齢ごとにぶつかる壁や悩み、その解決策やアイディアを共有したいと思っています。
マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
3. ママのやり直し英語を頑張りたい仲間
- おうち英語を通して、自身(パパやママ)の英語力もアップしたい方。
- お子さんへの「英語語りかけ」に興味がある、もしくは、「英語語りかけ」を頑張っている方。
- 育休の期間のスキルアップとして、自身の英語力も向上させたい方。
- 高額な英語コーチングには手が出ない、でもママのやり直し英語に興味がある方。
- 既にやり直し英語に取り組んでいるけど、一緒に頑張る仲間が欲しい方。
- 英語への苦手意識があるけど、おうち英語で子どもも頑張っているし、少しだけ自分も英語学習に取り組んでみようかな、と思っている方。
おうち英語において、「英語語りかけ」は大切だと思っています。
私も英語は苦手意識があり、第二子の育休期間を利用して、100日間の英語コーチングに取り組んだので、その体験談やお役立ち情報、勉強方法などを共有できると思います。
一緒に、英語語りかけ・やり直し英語を頑張りませんか?
このブログを読んで、分かること
- おうち英語の始め方
- DWE(ディズニー英語)の体験談、効果やメリット・デメリット
- おうち英語の体験談、年齢ごとの悩みや解決策・アイディア
- 「英語語りかけ」への取り組み
- ママのやり直し英語の体験談、おすすめ勉強法の共有
- 英語以外の子育ての体験談や効果、失敗談、その他雑談
筆者のおうち英語への想い
おうち英語って、実は孤独なんです。
周りにおうち英語仲間がたくさんいて、例えば、保育園のママ友や会社の同僚などごく身近なご友人と、日々のおうち英語の話題で盛り上がれる、そんなパパ・ママがいれば、その方々は相当恵まれた環境にいると思って下さい(笑)
ほとんどの人が、リアルなママ友や友人には、おうち英語に取り組んでいることをわざわざ伝えてなかったり、おうち英語の悩みやアイディアを話す機会なんて、ほとんどないと思います。
仕事や家事育児で日々忙しい中、コツコツと、子どもの英語環境を整える。
まさに、孤独です。
だからこそ、「おうち英語の輪」を広げたい!
そんな気持ちで、このブログを立ち上げました。
現代社会は、SNSやオンラインで気軽に情報を得たり、つながることができる世の中になりました。まるこも、オンラインのコミュニティやSNSやブログを通して、おうち英語や子育ての情報を学ばせてもらうことが多々あります。でも、SNSのスーパーキッズの情報にどうしても目がいってしまい、我が家のおうち英語の現実との差に、もどかしさを感じてしまうことも多々あります。
同じようなパパ・ママ、いませんか?
そんな時は、思い出してください。おうち英語のペースやレベルは各家庭でそれぞれです。
自分が目指したいレベルはどこか、家庭の教育方針は何か、おうち英語の目標地点はどこにあるのかを今一度立ち止まって考えてみます。
各家庭のゴールを見失って焦ったり疲弊するのではなく、原点を思い出してください。
焦る必要なんて全くなくて、お子さんの将来のために、おうち英語の英語環境を整えているパパ・ママ、素敵です!素晴らしいです!むしろ、自分自身を褒めてあげてください。
お子さんには、パパ・ママが笑顔でいることが一番です。パパ・ママの笑顔が消えると、おうち英語も楽しくなくなっちゃいます。
(みなさんにこんな言ってますが、まるこは子どもが思い通りにやってくれない時、ため息をついてしまったり、笑顔が消えて怒り噴騰、圧強め母になってしまいますが•••日々、反省の毎日。トホホ•••)
話は逸れましたが、おうち英語の道のりは、まだまだ長いです。
うまくいくときもあれば、困難にぶつかることもある、仕事が忙しくて英語環境設定どころじゃない時もあるかもしれません。お子さんが英語イヤイヤ期に突入することだってあると思います。
でも、そんな時は思い出してください。
継続は力なり。ゆる〜く、長〜く、細々でいいから、コツコツと、できることを、できる範囲で続けること。
長い長いおうち英語の伴走を頑張った暁には、将来、お子さんに「英語という最高のプレゼントをしてくれて、ありがとう!」と感謝される日が来ると信じて、一緒に頑張りましょう!
同じような想いを持ったパパ・ママのみなさんと、「おうち英語に取り組む仲間」「同志」として繋がれたら嬉しいなと思います。
一緒に励まし合いながら、頑張りましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!